いつもの記事とは異なる角度、
つまり<ココロ>に焦点をあて、
興味深い情報をピックアップ致します。

現代人はストレスを抱え、
思い、悩み、葛藤しながら生きています。
そんな我々の<ココロ>を知る事で
少しは上手に暮らしていけるヒントになれば幸いです。

さて<パーソナリティ>についてですが、
ひとつの心理学上の分類方法として、
人間の持つキャラクターを
いくつかのタイプに分けられています。

さて、あなたはどのタイプに当てはまりますか?
…占いとちゃいます( T_T)\(^-^ )。

精神分析学者として有名すぎる、かのユングは、
心のエネルギーの向かう方向により【外向型】と【内向型】の
まず大きく2つのタイプに分類しました。
更に心の働きと思考の特徴として
【思考型】【感情型】【感覚型】【直感型】の4つに分類しています。

そしてこれはそのユングの理論をベースに
作成された性格テストだそうです。
興味のある方はやってみてください。

他にもシュプランガーという人物による、
六つの分類法などもありますが、
ここでは割愛致します。

実際にパーソナリティを形成するのは、
様々な要因が複雑に絡み合いますが、
それゆえそれぞれが異なる個性を育むのでしょうね。
このエントリーをはてなブックマークに追加  Check