初代iPadに続き、発売日初日に勢いでポチした新型MacBookAir。
WindowsXPからの乗り換えです。
Vistaも7もスルーしてたのですが、今回のAirとLIONはすごいと思い…
お店で見もせずにネットで即購入してしまいました。11インチを、
1.8GHz Core i7、4GBメモリ、256GB SSDにフルカスタマイズしたので、
上海から組み立て後に出荷され、本日届きました。
これで、ノマド生活に一歩前進です!
macbookair

これで、喜泉堂の仕事&ネット環境は、
 1.auのHTC Evoスマートフォン(サブのスマホにIDEOS SIMフリー)
 2.iPad
 3.MacBookAir
という構成になりました。
現在最強と自負しています♪

MacBookAirによって、仕事環境がどこでもokなフリースタイルに。
でもまだ使いこなせてはいないので、詳細は後々に。
ちなみに今回、マシンはAppleを選択したわけですが、ビジネス環境は
すべてGoogleAppsのクラウドシステムにしています。
なので、ネットでGoogleに繋がれば基本どこでも仕事できるのですが、
MacBookAirを選んだのは、ハードとOSの使いやすさの点です。

iPadは、これまでのネット生活を変えたエンターテイメントマシンです。
ネットやゲームを楽しむのに、もっとも優れたマシンだと感じています。
iPadを手にしてからは、仕事以外でPCを立ち上げなくなりました。
これからは仕事の際に、MacBookAirのサブモニタとして活躍させることもできるのかな?

スマートフォンは、唯一Apple製品ではありません。
というのも、スマホ(携帯電話)でもっとも重要なのは通信回線の品質だと思っているからです。
加えて、HTC EvoならWiMAXも使えて、テザリングも可能。これ1台で、iPadとMacBookAirが、
いつでもネット接続可能になってしまうのです!
それでいて通信料金(パケット代)は毎月5,985円。
auの公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の取り組みにも期待しています。

このHTC EVOはAndroidスマートフォンなわけですが、個人的にはスマホはGoogleのAndroidのほうが優位と思っています。
というのも、スマホでもっとも重要なアプリがGoogleマップ。これがあれば、もうカーナビも不要ですし、徒歩ナビもしてくれます。やはりAndroidのモバイルGoogleマップが、速いし便利だし多機能で使いやすいです。
そして今いる場所でのリアルタイムな検索。Google検索エンジンの強さが発揮されます。
また、GmailやGoogleカレンダーとの連携も、当然のことながらAndroidが優位です。

ということで、スマートフォンに限っては、通信品質とGoogleアプリの使いやすさで、
Androidに軍配が上がったというわけです。

そして、じっくり使うタブレットやPCでは、使いやすさのAppleがベストチョイスと思います。

なお、サブのスマートフォンに、SIMフリーのIDEOSも持っています。
海外に行ったときに現地SIMをさせばすぐに通信できますし、
日本通信がイオンで販売している1000円SIMをさせば、国内でDocomo回線が利用できます。
もちろん、テザリング可能。

あとは電源問題ですねー。
HyperJuiceというMac用のロングラン駆動バッテリーを使えば、100Whのモデルで19時間以上使えるというのですが、価格が3万円近くするのでちょっと悩んでいます。

秋になったら、ハムスター号でのんびりと日本を廻りながら仕事をするノマド生活でも、してみましょうかね!!

bra01


このエントリーをはてなブックマークに追加  Check